[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*****
スノーシュー初心者なのでクラブツーリズムのバスツーアーに参加しました。
向かったのは八ヶ岳高原高原ロッジ 。
雪すくなめ??
雪上はこのスノーシューをつかって歩きます。
スノーシューは西洋式のかんじきであつかいが簡単。
底には金属の爪がついていて斜面の上り下りもらくちん。
大人から子供までたのしめる道具なのです。
今回は雪が固めで少ないためストックは1本で。
装着完了☆
今回のバスツアーは参加人数41人。
2チームにわかれて散策しました。
午前中はスノーシューになれるために1時間ほど歩きました。
このツアーはホテルでのランチつき
おいしかったけどメイン→サラダ→パンの順番ででてきてしまいザンネンなかんじ。
空腹のためメインからがっつり食べてしまった・・・
量も少なめかな。
午後は2時間ほど散策します。
レストランの窓から外を見るとちょっとくもり気味。
午後の散策スタート。
こんなに雪が少ないのは初めてだとガイドさんがいっていました。
笹がたくさんありちょっと歩きづらい場所もところどころあり。
鹿の足跡発見!
鹿は「マユミ」という木の皮がすきなのだとか。
鹿の高さぶん皮が食べられてしまったマユミ。
立ち止まって小鳥の声を聞いたり誰もふんでいない雪をふみにいったり(笑)
白い林を満喫してきました。
散策後は清里へ移動。
おみやげやさんによったり天女の湯でさっぱりしたりと充実したツアーでした。
今シーズンもう1回いきたいな、スノーシュー♪
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。