日々の覚え書き、おもにおでかけのことを
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横田基地の中を走るフロストバイトロードレースに参加してきました。
*****
今年最初のレースはお天気に恵まれ快調なすべりだし。今回は6人での参加です。
ハーフのスタートは11時だったのですが、当日会場にいくと「10時30分になります」
のアナウンスが。早めにいったからよかったけど・・・

5kmのレース、スタートまち。
Cちゃんは今回このレースに参加。

ものすごい早い、5kmレースの先頭集団
Cちゃんをみつけることはできませんでした・・

どうやら5kmのレース、距離が短かったようです(笑)
(3.7kmとのうわさ。)
レース前、私はトイレ渋滞にはまりどうなることかと思いましたがスタート地点も
すごい人だったため6分ほど遅れてのスタート。
道はフラットで普段は外からしかうかがえない基地の中をぐるぐると走ります。
基地の方たちの応援がかっこいい!たくさんハイタッチして元気をもらいました。
(一番最初にハイタッチした黒人女性、力強くて肩にぐっときました。)
17km地点でたくさんの人がいて給水所でもないのにどうしたんだろう・・と思ったら
飛行機が着陸するのでここで待機するようにとのこと。10分ほど足止め。
ストレッチをしながら着陸をみまもりました。飛行機は意外と遠くに着陸(笑)
係りの方の「OK!GO!!」の合図に笑い声や拍手のなか再スタート。
走り始めてすぐにあった給水所のオレンジがものすごくおいしかったな~
ゴール付近では「Good Job!Good Job!!」たくさんの声援。
どうにか2時間30分ほどでゴールできました。
私以外は2時間弱でみんなゴールしたもよう。はやいな~
会場にはいろんな食べ物のお店がでていました。
帰るときにちらっとみたハンバーガー屋さんの長蛇の列はすごかった・・
ハーフのゴールをまっているあいだCちゃんがたべたお粥。

このレースは参加賞のトレーナーが人気なのです。
レース後うけとりにいってみるといったのが遅かったのかSサイズがない
私はキッズサイズをもらったのですがキッズとは思えぬ大きさ!
結果的にちょうどよかったです。
走っているときにきれいにみえた富士山が背中にえがかれています。


レース後はお風呂&乾杯です
基地から1kmほど歩いて「湯楽の里」というスーパー銭湯へ。
歩いていったのは私たちくらいだったのかな?銭湯につくまではだれにも
会わなかったのに現地についたらものすごい人。
常連らしいおばあさんに「こんなに混んでいるのははじめてだ」といわれました。
乾杯の場所は拝島駅近くにある「とんまる」というお店。
お店の中は昭和のアイドルの写真などがはってありなつかしの曲がかかっています。
お通しのレバーともやしのピリ辛あえ、串もり、お鍋どれもおいしくて大正解のお店でした
串に刺さったガツ刺し。しょうがでさっぱり。

卵ですき焼き風に食べるモツ鍋。めずらしい豚さんの部位がはいっています。

走るよりも長い時間、消耗したカロリーよりもはるかに多いカロリーを摂取して
たのしい打ち上げが終わりました
ハーフのスタートは11時だったのですが、当日会場にいくと「10時30分になります」
のアナウンスが。早めにいったからよかったけど・・・
5kmのレース、スタートまち。
Cちゃんは今回このレースに参加。
ものすごい早い、5kmレースの先頭集団

Cちゃんをみつけることはできませんでした・・
どうやら5kmのレース、距離が短かったようです(笑)
(3.7kmとのうわさ。)
レース前、私はトイレ渋滞にはまりどうなることかと思いましたがスタート地点も
すごい人だったため6分ほど遅れてのスタート。
道はフラットで普段は外からしかうかがえない基地の中をぐるぐると走ります。
基地の方たちの応援がかっこいい!たくさんハイタッチして元気をもらいました。
(一番最初にハイタッチした黒人女性、力強くて肩にぐっときました。)
17km地点でたくさんの人がいて給水所でもないのにどうしたんだろう・・と思ったら
飛行機が着陸するのでここで待機するようにとのこと。10分ほど足止め。
ストレッチをしながら着陸をみまもりました。飛行機は意外と遠くに着陸(笑)
係りの方の「OK!GO!!」の合図に笑い声や拍手のなか再スタート。
走り始めてすぐにあった給水所のオレンジがものすごくおいしかったな~
ゴール付近では「Good Job!Good Job!!」たくさんの声援。
どうにか2時間30分ほどでゴールできました。
私以外は2時間弱でみんなゴールしたもよう。はやいな~
会場にはいろんな食べ物のお店がでていました。
帰るときにちらっとみたハンバーガー屋さんの長蛇の列はすごかった・・
ハーフのゴールをまっているあいだCちゃんがたべたお粥。
このレースは参加賞のトレーナーが人気なのです。
レース後うけとりにいってみるといったのが遅かったのかSサイズがない

私はキッズサイズをもらったのですがキッズとは思えぬ大きさ!
結果的にちょうどよかったです。
走っているときにきれいにみえた富士山が背中にえがかれています。
レース後はお風呂&乾杯です

基地から1kmほど歩いて「湯楽の里」というスーパー銭湯へ。
歩いていったのは私たちくらいだったのかな?銭湯につくまではだれにも
会わなかったのに現地についたらものすごい人。
常連らしいおばあさんに「こんなに混んでいるのははじめてだ」といわれました。
乾杯の場所は拝島駅近くにある「とんまる」というお店。
お店の中は昭和のアイドルの写真などがはってありなつかしの曲がかかっています。
お通しのレバーともやしのピリ辛あえ、串もり、お鍋どれもおいしくて大正解のお店でした

串に刺さったガツ刺し。しょうがでさっぱり。
卵ですき焼き風に食べるモツ鍋。めずらしい豚さんの部位がはいっています。
走るよりも長い時間、消耗したカロリーよりもはるかに多いカロリーを摂取して
たのしい打ち上げが終わりました

PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(10/08)
(09/01)
(08/31)
(05/22)
(03/17)
(08/21)
(08/19)
(06/26)
(06/01)
(04/09)
プロフィール
HN:
まつり
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター