忍者ブログ
日々の覚え書き、おもにおでかけのことを
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日光杉並木マラソンに参加するため栃木県にまえのり。
せっかくなので日光などをみてまわることにしました。
題しておとなの修学旅行!
ちーちゃんイチオシの「大谷資料館」へ




 *****
入り口にある公園からしてすごい
DSC01648.JPG




















DSC01647.JPG




















DSC01649.JPG



















駐車場もすごいぞ
DSC01595.JPG




















DSC01594.JPG



















資料館入り口へ
DSC01593.JPG




















DSC01597.JPG




















DSC01599.JPG




















DSC01600.JPG



















地下30mの大谷(おおや)石地下採掘場跡へくだる・・
DSC01603.JPG




















DSC01604.JPG



















すごい
DSC01630.JPG



















ひろいっ!
DSC01613.JPG




















DSC01615.JPG




















DSC01617.JPG




















DSC01618.JPG




















DSC01619.JPG




















DSC01635.JPG



















大谷石たち。みたことある、この石!
DSC01632.JPG



















幻想的な空間です
DSC01620.JPG




















DSC01622.JPG



















中はひんやり、12℃でした
DSC01625.JPG



















全体はこんな感じ。東京ドームがすっぽりはいる広さなのだとか。
DSC01638.JPG



















おみやげやさんもあります。
DSC01641.JPG




















DSC01644.JPG




















拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
とある理由(笑)で行ってみたかった大谷資料館。
あんなに広いとは思わなかったよ~。
幻想的だったね。

某映画の妖怪対決場面とか、某グループのPV撮影場所
とかを想像しながら、実は、薄暗くてちょっぴり怖かった
ことはナイショ。
ちー 2010/08/05_Thu_:44:36 編集
無題
ステキな場所でした!!
情報ありがとー
まっさんも興味津々だったよ。
うちの会社の宇都宮出身の人、ここのことは知らなかったけど
大谷石のことは知ってた!
まつり URL 2010/08/05_Thu_:35:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
まつり
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone