日々の覚え書き、おもにおでかけのことを
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*****
2日目の日程をざっくり。
足摺岬→四万十川で昼食→内子の町並み散策→松山(泊)
この日が一番の移動距離でした

この日は暑かった~
ねこちゃんもぐったり。

四国最南端の白い灯台をみに少し歩きます。


あった

もう少しいくと・・

海がみえてきました。
弘法大師が亀を呼んだところなのだとか・・


四万十川に向かいます。
途中ステキな棚田が。
このあとは細くグネグネとした道がずいぶん続きました・・

やっと着いた道の駅四万十とおわ

水曜日はバイキングらしい。

地元の方のおうちでご馳走してもらったような
あったかなお料理が並んでいます。

四万十川一望、でもこの時がいちばん強い雨

テレビのロケをしているなぁと思ったらにじいろジーンのロケで佐藤唯ちゃんが
細い!顔ちっちゃ!!目ぱっちり!!!一生懸命はたらいていましたよ。
私たちの席にもお水もってきてくれました。
28日放送するようです。

四万十川をあとにして内子に向かいます。

内子につきました。車は町並み駐車場というところに停めました。
そこのねこちゃん。ぐっすりねむってる

駐車場の近くには立派なお寺が。高昌寺というらしい。


涅槃仏が!



パノラマでとってみた
日本でいちばん大きな涅槃仏なのだとか。

内子の町並み




ずっと気になっていた和蝋燭。いちばん小さいサイズを買い求めました。


今日の宿泊場所、松山まであともうひと息
足摺岬→四万十川で昼食→内子の町並み散策→松山(泊)
この日が一番の移動距離でした

この日は暑かった~
ねこちゃんもぐったり。
四国最南端の白い灯台をみに少し歩きます。
あった
もう少しいくと・・
海がみえてきました。
弘法大師が亀を呼んだところなのだとか・・
四万十川に向かいます。
途中ステキな棚田が。
このあとは細くグネグネとした道がずいぶん続きました・・
やっと着いた道の駅四万十とおわ

水曜日はバイキングらしい。
地元の方のおうちでご馳走してもらったような
あったかなお料理が並んでいます。
四万十川一望、でもこの時がいちばん強い雨

テレビのロケをしているなぁと思ったらにじいろジーンのロケで佐藤唯ちゃんが

細い!顔ちっちゃ!!目ぱっちり!!!一生懸命はたらいていましたよ。
私たちの席にもお水もってきてくれました。
28日放送するようです。
四万十川をあとにして内子に向かいます。
内子につきました。車は町並み駐車場というところに停めました。
そこのねこちゃん。ぐっすりねむってる

駐車場の近くには立派なお寺が。高昌寺というらしい。
涅槃仏が!
パノラマでとってみた

日本でいちばん大きな涅槃仏なのだとか。
内子の町並み
ずっと気になっていた和蝋燭。いちばん小さいサイズを買い求めました。
今日の宿泊場所、松山まであともうひと息

PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(10/08)
(09/01)
(08/31)
(05/22)
(03/17)
(08/21)
(08/19)
(06/26)
(06/01)
(04/09)
プロフィール
HN:
まつり
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。
陶器市や物産展などおいしいたのしいイベントがすきです。
ちょこっとランナー。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター